骨格診断アドバイザー検定1級
合格証書    



 

情報誌シティライフさんで
パーソナルカラーに続き
骨格診断の取材も受けることになり
 




1級を受験しました






各骨格についての特徴は無論、
細かいアイテムをひとつひとつを骨格別に




○×△(似合う、似合わない、特におすすめしない)で暗記する必要があります




レディースだけでなく
メンズのカテゴリーもあり、
聞き慣れない用語に四苦八苦





理論的に理解できるものもあれば、 
そうでもないものもあったり、、





え?そこ問題にする?というような
難しい問題もあり・・・
難易度は高かったように思います





テキストも受験料もそれなりに高額で
受験された方のリポートや過去問、
問題集なども少なく
ただひたすら暗記しかなかったです




CBT試験という全国の会場でPC受験し、
試験終了と同時に合否がわかるシステム





当日は簡易リポート(ペライチの用紙)
を受け取るだけだったので実際に証書が届くまでソワソワ落ち着きませんでしたが💦




やっと届いて嬉しい😊





パーソナルカラーと合わせて
得意なデザインや素材をご提案しますので
ぜひセットでの診断をご検討ください







色彩技能パーソナルカラー検定 モジュール1-3



パーソナルカラーの資格にも

色々ありますが私が取得した




NPO法人
日本パーソナルカラー協会認定
色彩技能パーソナルカラー検定






数ある資格の中で最も歴史があり、

パーソナルカラーに特化した資格だったこと


当時はモジュール3(最上位)には

実技試験があり


 


合格したら自信に繋がるだろう

と思ったことでこの資格を選択しました




(現在はモジュール3に

実技試験はないようです)




骨格診断アドバイザーの資格とは違い、

飛び級での受験が不可




色彩の基礎から順番に勉強する必要があり、

試験も年に2回の決まった時期にのみ実施

ということでそれなりの時間が必要です



ただ過去問や問題集、受験者のリポートは

骨格診断より多く情報は豊富だったので

モジュール2までは独学も可能かと思います



モジュール3は実技試験だったので

知人友人をひたすら診させてもらい、

ドレープでの変化を見極める訓練をしました



今はモジュール3に実技はないようなので

どのような試験になるかは不明ですが




協会主催の専用の対策講座もあるので

不安な方は検討されてみてはいかがでしょうか

  


受験される方のご参加まで😊

グラデーションカラースケール®︎ベースカラリスト認定証





2人に1人はニュートラル




これまでの診断は
【隠れニュートラルベース】のお客様を




見つけるのに手間取り,時間がかかり
そして大変でした



「イエベもブルベ似合うお客様」



は意外に多くいらっしゃいます



もっとわかりやすく、お客様にも
納得していただける診断方法を模索中



見つけたのがこの
グラデーションカラースケール®︎でした



このピンクのベースカラードレープと
色素チェックをしっかり学び




なぜ




この色が似合うのか?
似合いにくいのか?




をきっちり説明できるような診断を
できるような講座を受講し

  


ベースカラリストの認定を受けました




このドレープでの診断は強い100%イエベ、
強い100%ブルベ 、という結果は稀で




十人十色、みなさんいい意味で
ニュートラルにかかるような結果になります




それはイエベカラーもブルベ カラーも
似合う可能性が広がるということ




一度試してみませんか?